fc2ブログ

Home > Vis-A-Vis Archive

Vis-A-Vis Archive

Vis-A-Vis は、3月15日まで。

  • Posted by: 和泉 昇
  • 2013-03-02 Sat 07:31:28
  • Vis-A-Vis



1年間の約束で、店の夜を預かった Vis-A-Vis 。

再開発のため本日で終了の予定だったが、
3月15日(金)まで営業が可能になった。

続々と、お客様がやって来て下さる。

昨年の秋には、
小さな店が40数名で膨れ上がったこともあった。



P1220504.jpg



あと半月。

30年近く京橋の人達に愛された店の最後を、
しっかりと、見届けたいと思う。




Vis-A-Vis の「夜」を預かる

  • Posted by: 和泉 昇
  • 2012-03-26 Mon 11:39:22
  • Vis-A-Vis



一年間の期間限定で、知人の経営する Cafe & Bar
『Vis-A-Vis』(ヴィ・ザ・ヴィ)という店の「夜」を預かることになった。


vis-a-vis00-5.jpg


カウンターに入るのは、平日の月曜から金曜の夜6時から10時頃まで。
土日、祝祭日は、お休みさせて戴いているが、
休みの前日は、深夜まで開いている事が多いので、電話を掛けてみて下さい。


ワイングラス


古い趣きのある空間で、とても気に入っているのだが、
何しろ人生で初めて「マスター」と呼ばれる経験。
少なからず戸惑いはあるものの、楽しんでいる。


vis-a-vis07


先日は、じっくり赤ワインで煮込んだ牛肉を少々使い、
こんな感じの軽食も作ってみた。


酒も料理も、ジャンルにこだわらずに、
自分が旨いと思うものだけを、少しずつ増やして行くつもり。

ワイングラス


エスプレッソ・マシーンの珈琲はもちろん、
一杯400円からのスペイン・ワインも、すこぶる旨い。
自分の持っている絵や本、CD等も持ち込み、
落ち着ける、静かな空間に出来ればと思っている。

ワイングラス


お暇のある方は、是非一度、遊びにいらして下さい。
お店の名前 Vis-A-Vis は、 face to face という意味。
これも気に入っている。


vis-a-vis-map.jpg

『Vis-A-Vis』
東京都中央区京橋2-2-16
TEL.03-3281-6733


店は、東京駅の八重洲南口から数分のところ。
八重洲ブックセンターの右側の道を入って一つ目の左角。

銀座からなら、中央通りを一丁目方向へぶらぶら歩き、
高架線の高速道路をくぐり、京橋交差点を越えて二つ目の通り、
老舗『明治屋』手前を左に曲がって一本目の角。

地下鉄銀座線の京橋駅7番出口(明治屋口)を出て、
右に進むと、すぐ、右側の角になる。

ワイングラス


お店の様子を、少しずつ、
このブログにも書いて行こうかなとも思っている。




Index of all entries

Home > Vis-A-Vis Archive

Tag Cloud
Search
Links
Feeds

Return to page top